前九年の役に源義家がこの地に陣営を張り、祠を建てて八幡を勧請し、金田、脇田、八幡田3町の地を寄進しました。 箆岳観音中の坊をもちて別当と定め、以来八幡寺中の坊と称し天正年間まで奉仕しました。 明治5年4月村社になりました。