鎮座地 宮城県遠田郡涌谷町上郡字相野沼29 祭 神 倉稲魂神 例 祭 旧2月初午
創祀年月は不詳ですが大崎百々館主、百々左京亮隆元の崇敬社でした。 天正18年隆元伊達政宗の為に亡くなり、今の地に移し祀りました。 嘉永6年5月当社住三塚氏の志願により城川稲荷本宮より竹駒正一位稲荷大明神安鎮の許可を得ています。